ご存知ない方もいらっしゃるでしょうから、改めてこの番組の説明を。
「東大もっとラジオ暮らし」は東京大学放送研究会ラジオパートが制作している30分のラジオ番組です。毎週水曜の朝8時に放送しています。再放送は24時から。
毎週いろんな人が喋っています。放研(放送研究会の略です)のラジパ(ラジオパートの略です)の人であることが殆どです(今後例外はあるかも知れませんが)。
明日16日の放送で喋っているのはよっしーとぷりん(僕)です。よっしーとぷりんは、中高が一緒で、まぁ別に仲良しってわけでもないんですが、時々一緒に遊びに行ったり旅行に行ったりしている、という仲です。よく二人で喋ってます。
喋る方が好き、という人と、聞く方が好き、という人がいます。この2人が喋ると、会話は結構盛り上がるようです。ちなみに僕(ぷりん)は完全に前者で、よっしーは後者。僕は会話であまり喋らずずっと人の話を聞いているよっしーを見て「退屈じゃないのかね」と心配になるのですが、彼に言わせれば「聞いてる方が色々知れて面白いじゃん」とのこと。
話を聞くのが上手な人というのは人気者です。高校のお昼の休み時間、よっしーとお喋りでもするかぁと思って彼の教室に行くと、5人くらいに囲まれてお弁当を食べているよっしー、というのが日常でありました。喋ってばかりの僕には生涯見えないであろう景色が、彼の目には見えていたことでしょう。みんなの話を聞いて、忙しくつっこみながらお弁当を食べるので、大体いつもお弁当を食べ終わらず、帰りの電車で食べていたという。で、僕はお弁当なんて食べずに、よっしーのところにお喋りしに行っていたという。
そんな2人のラジオです。お楽しみに。
出演:よっしー、ぷりん
コメント